fc2ブログ

エアブラシでエンジェル描くよ

ドモ



今年最後の更新ですよ。


昨日最後の納品を完了しました。今年一年ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。




さてさて、記事にしたいことは山ほどあるのですが、予告どおり作業風景でもうpしていきましょう。

まずは前回ちょろっと登場したGPZからいきましょうか。

宮若市にあるカスタムガレージ・ワイルドバイカーズの社長様よりご依頼いただきました。

こちらも常連様でいらっしゃいますよ。いつもありがとうございます

今回のミッションは「ヘルメットに合わせて!」とのことでした。

HPでも画像を使わせていただいておりますが、以前純正色の車体に合わせて塗装したこちらの

シンプソン

simpson


ヘルメットのラインはカッターでぎざぎざと切り抜きましたが、今回は筆でシュっシュ

シュっシュやっていきます。



ぁ。失敗した。



これなんだかわかりますか?

R0012911.jpg


樹脂製の部品は静電気が帯電しており、筆を近づけると筆の先っちょから塗料がピュルピュル

飛んでゆくんです。

イオンを吹きつけ除電しながらしゅっしゅしゅっしゅ・・・・

できました! 

R0012961.jpg


だからなんで綺麗に写らないのかな(´・ω・`) 



後ろはデザインを壊さぬよう今回限定であつらえたJAMロゴを・・・

R0012955.jpg



実物を見る機会がある方はぜひこの発光しているかのような容赦のないカラーリングをご堪能

ください。




次はミューラルです。 まあ背景を描き込んでないので「ミューラルです!」ってのもあれですが、

元々ミューラルって宗教的な意味合いを持った絵のことなんだそうですね。でも一般的にはただ

パツキンのパイオツカイデーなジンガイのチャンネーが描かれているだけのものでもミューラルって呼んでい

るようです。



まーそれはおいといてとっとと行きましょうか。


今回描くのはエンジェルです。エアブラシでふわふわしたモノやまばゆい感じのものを描くのは

わりと簡単です。キャンバスはヘルメットよん

以前紹介したライオンとは違いベース色がメタリック。描き方にもよりますが、今回の場合は強い光

が差した時にメタが透けるとカッコ悪いので先に黒塗りしてメタをつぶしときます。

angel

今回は下書きが入っておりますよ。ホワイトで明るいところだけを塗ってゆきますね。

先に白塗ってれば暗いところを塗っていくです


R0012819.jpg

ある程度できました。

女性に見えるようにしましょう。たまにオカマっぽいザンネンなのを見かけてせつなくなります。。。。


スケスケの羽衣を描いたら色をいれますね。

R0012922.jpg


ここまで0.3ミリのノズルのハンドピース(エアブラシね)でかいておりましたがここから先は0.2ミリ

でいきます。より繊細な線が引けます。

でもなんかうちの0.2ミリは不調です。 私はずっとオリンポス社の0.2ミリを使っておりましたが数

年前に倒産してしまいました。

まぁどのメーカーの製品も製造元は一緒のようなので部品は手に入るのですが、今回は岩田の

やつを新調しました。

R0012808.jpg

このサイズなら0.3でもいいんですが・・・ 購入する言い訳がほしかったの

ちなみに0.3ミリのほうは扶桑精機ってとこの使ってます。 が、そちらももう廃番になってしまい

ました・・・・ 15年使ってるかな?ある意味相棒



さ、0.2が届いたのでまつ毛いきますよ。

R0012920.jpg


マクロでも写らないorz


クリヤ塗ってオシマイ

R0013006.jpg



ピントがあいまてん



反対側はです。いや、death。死神ね。テーマは善と悪。

R0013009.jpg

「なんかくれよっ!」 いや、ちがうちがう。。。


遠近法が間違ってますがキツい曲面に描く場合はコレもありです。



ふう~、オシマイ

今日は記事が長くて疲れたでしょ?正月ゆっくりやすんでください



では、よいお年を~~ 








スポンサーサイト



プロフィール

  jam

Author:  jam
ペイントアートJAM別館です
本館はこちらへ↓↓↓
  PaintArt JAM
Facebookはこちらへ↓↓↓
ジャム Facebook
何書こうかな..... 本文もテンプレないすかね(汗

カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
検索フォーム