山あり谷あり
ドモー
一月は行く、二月は肉
もういい?
・・・大切なことなので二回言いました
今日もjazzブログです。もはや誰も興味ない内容になっているのには気づいてますが気にせずとっとといきます
某日深夜にハイカムを入れられて元気なエンジンになったうちのjazzですが、シフトダウンの際に3速から2速を通り越しニュートラルに入るようになりました。ギア抜けのニュートラル風な現象ではなく完全にNにはいっています。。
4速まであげた後のシフトダウンで頻発します。
うんざりしつつパカー

6Vのゴリラのクランクケースにjazzの中身を組んだものです。
基本的にどこのサイトでも見られるような画像を使うことは避けていますが今回は特別です
この状態でシフトチェンジしてみます。ギアを上げる分には普通に上がって行きます。
問題のシフトダウン時です

スプリングが変形しているのは気のせい
ゴリラのアームにはない出っ張りが当たってます
今回の症状の直接の原因ではないようですが気になります
何で当たるかな?
ケースを比較
まずはjazz

次にゴリラ

ボルトを通す穴かクランクケースの肉盛りの位置かどちらかわかりませんがずれています
ゴリラのアームを組んでギアチェンジしてみたところ、前述の接触は無く何度やってもキッチリ2速のへこみに入りますがjazzのアームではこの通り

かなりの確立でNと2速の間で止まります。この状態ではニュートラルの信号は出ておりません。 走っていると勢いでニュートラルに滑り込むのかな?
見た目では全くわかりませんがどうもアームが動きすぎているようです。
じゃあゴリラのアーム使えば解決するのかって言うとこれがまたそうもいきません。jazzと比べゴリラのアームはシフトペダルまでのシャフトが長いために切り詰めや溝きり加工をしなくてはいけません。それにシフトドラムとの相性のせいかどうかわかりませんがギアを上げるときにアームの先端がクランクケースにわずかに接触してアームが浮き上がる現象を確認しました
jazzのアームの可動範囲が問題だとすればそれを制御しているのはココ

画像はシフトペダルを踏み込んだ際にアームがストッパーのピンに当たってとまったところです
ピンの太さはどちらのケースも同じでした。このアームは新品なので歪みによる不具合でもありませんのでもしかしたらピンの位置とかも微妙に違うのかもしれませんね。。
ちなみにjazzのアーム(正式名称はアームCOMP.,ギヤーシフト)は2013/2/21日現在メーカー在庫あと一個です。
今この辺を謎のビルダーハマヤンにいいあんべぇ加工してもらっております
それだけでなおれば良いな。。
つづく
一月は行く、二月は肉
もういい?
・・・大切なことなので二回言いました
今日もjazzブログです。もはや誰も興味ない内容になっているのには気づいてますが気にせずとっとといきます
某日深夜にハイカムを入れられて元気なエンジンになったうちのjazzですが、シフトダウンの際に3速から2速を通り越しニュートラルに入るようになりました。ギア抜けのニュートラル風な現象ではなく完全にNにはいっています。。
4速まであげた後のシフトダウンで頻発します。
うんざりしつつパカー

6Vのゴリラのクランクケースにjazzの中身を組んだものです。
基本的にどこのサイトでも見られるような画像を使うことは避けていますが今回は特別です
この状態でシフトチェンジしてみます。ギアを上げる分には普通に上がって行きます。
問題のシフトダウン時です

スプリングが変形しているのは気のせい
ゴリラのアームにはない出っ張りが当たってます
今回の症状の直接の原因ではないようですが気になります
何で当たるかな?
ケースを比較
まずはjazz

次にゴリラ

ボルトを通す穴かクランクケースの肉盛りの位置かどちらかわかりませんがずれています
ゴリラのアームを組んでギアチェンジしてみたところ、前述の接触は無く何度やってもキッチリ2速のへこみに入りますがjazzのアームではこの通り

かなりの確立でNと2速の間で止まります。この状態ではニュートラルの信号は出ておりません。 走っていると勢いでニュートラルに滑り込むのかな?
見た目では全くわかりませんがどうもアームが動きすぎているようです。
じゃあゴリラのアーム使えば解決するのかって言うとこれがまたそうもいきません。jazzと比べゴリラのアームはシフトペダルまでのシャフトが長いために切り詰めや溝きり加工をしなくてはいけません。それにシフトドラムとの相性のせいかどうかわかりませんがギアを上げるときにアームの先端がクランクケースにわずかに接触してアームが浮き上がる現象を確認しました
jazzのアームの可動範囲が問題だとすればそれを制御しているのはココ

画像はシフトペダルを踏み込んだ際にアームがストッパーのピンに当たってとまったところです
ピンの太さはどちらのケースも同じでした。このアームは新品なので歪みによる不具合でもありませんのでもしかしたらピンの位置とかも微妙に違うのかもしれませんね。。
ちなみにjazzのアーム(正式名称はアームCOMP.,ギヤーシフト)は2013/2/21日現在メーカー在庫あと一個です。
今この辺を謎のビルダーハマヤンにいいあんべぇ加工してもらっております
それだけでなおれば良いな。。
つづく
スポンサーサイト